![]() | 澤 卓哉(サワ タクヤ)NPO法人Mブリッジ:代表理事 松阪市市民活動センター:副センター長 「デザインの力で地域を元気に!」をモットーに活動するフリーランスデザイナー。 「伝わる」ことに重点をおいたチラシ作り講座、広報基礎講座、組織内部のデザイン力・広報力アップ研修などの各種講師を務める。 企業、NPO、行政など多様な主体に、“広報におけるデザインの重要性”を伝えることで、デザイン力、文化力の底上げを願い鋭意活動中。
1971年9月、三重県松阪市生まれ。 |
2006~ | NPO法人Mブリッジのデザイン力向上(プロボノとしての関わり) |
2006~ | 情報誌「AROMA」編集長(松阪市市民活動センター発行) |
2009~ | パソコンにたよらないチラシ作り講座「一色で勝負!」講師 |
2008 | 松阪地域防災キャラクター9体の作成 |
2009 | MAPみえこどもの城 職員向けPOPアート研修「大人の図画工作」講師 |
2010 | 松阪市委託事業 市内観光「偉人イラストマップ」3種作成 |
2011 | 地域情報紙発行の基礎を学ぶ講座「地域の瓦版を作ろう!」講師 |
2011 | NPO、企業、行政 広報サポート事業「実践! 書き描き塾」企画運営 |
2012 | いなべ市発行情報誌(広報誌)「Link」のリニューアルアドバイザー・長期デザイン講習 |
2012 | 東員町/いなべ市 市民活動支援センター共催 広報意識改革セミナー講師 |
2012 | 志摩市市民活動センター パソコンにたよらないチラシ作り講座「一色で勝負!」講師 |
2012 | 伊賀市「みんなで考える!伊賀流自治の勉強会『今までの広報を見つめ直そう』」担当講師 |
2012 | 桑名市老人クラブ連合会「シニアカレッジくわな『広報活動について』」担当講師 |
2012 | 伊勢市社会福祉協議会「福祉教育セミナー~福祉活動の発進力を高めよう~」パネリスト |
2013 | 志摩市市民活動センター ポスターの描き方WS/缶バッジ作りWS 講師 |
2013 | 松阪商工会議所連携創業支援事業「松阪商人サポート隊」ロゴ・キャラクター作成 |
2013 | 松阪市職員広報担当者向けの「チラシ作成講座」講師 |
2013 | 伊賀市社会福祉協議会「魅力的な情報発信研修」企画アドバイザー・広報基礎講座講師 |
2013~ | 美し国おこし三重“広報関連”専門家派遣登録 |
その他 | 企業、行政など組織の広報担当者向け研修の実施 |
県内各地にて広報にまつわる各種講座講師 | |
親子参加型「工作ワークショップ」講師 | |
イベント企画運営 |